NEWS

  • カテゴリ検索

    2023/03/23

    【minihowto】外さないF/S180を

    フロントサイド180は、オーリー中に空中で半回転するトリックで、他の複合技をメイクしていくためのベースとなります。最初は難しいですが、慣れるにつれてほぼ外さない安定したF/S180が出来るようになってきます。F/S180で大切なのは、上半…

    2023/03/17

    【新入荷&SALE】TOY MACHINEとのコラボINDEPENDENTトラック

    人気デッキブランドTOY MACHINEとコラボレーションしたINDEPENDENTトラックが登場!モンスターデザインがハンガーにプリントされたキュートなデザインです。是非TOY MACHINEデッキと組み合わせて鬼プッシュ頂きたい逸品!…

    2023/03/17

    かなり簡単 プレッシャーフリップ

    プレッシャーフリップは後ろ足でテールを押しつぶすことでインワードヒールフリップと同じ回転を板に加えるトリックですが、習得はプレッシャーフリップの方がだいぶ簡単です。やり方は後ろ足でテールの端を真下に押し、圧力を掛け続けます。この時オーリー…

    2023/03/1

    ゆる~い猫のグラフィックがアイコンの、ガチスケートブランドRIPNDIP

    少し前になってしまいましたが、2月22日「にゃん にゃん にゃん」で猫の日にちなみ、ゆる~い猫のグラフィックがアイコンの、ガチスケートブランドRIPNDIPを大特集!スケートブランドのメインアイテムである、デッキやデッキテープ等のハードウ…

    2023/03/1

    【minihowto】意外と簡単 OLLIE NORTH

    オーリー中に前足を板から外す「オーリー・ノース」。板は回転していないもののイメージとしてはキックフリップやヒールフリップに近いです。キックフリップとヒーフリップのちょうど中間、真正面の方向にまっすぐ前足を蹴り抜きます。少し上半身を横向き、…

    2023/02/16

    【冬のコーディネートに彩を】スケート/ストリートブランド ピンバッヂ&缶バッヂ特集!

    冬も終盤。アウターやビーニーを日替わりに着まわすのは大変ですが、同じコーディネートでも、ピンバッヂを添えるだけで印象が大きく変わります。 安価で可愛い缶バッヂ、高級感あるピンバッヂ、バリエーションに富んだラインナップで、今から冬物ア…

    2023/02/16

    【minihowto】FAKIE BIGSPIN HEELFLIP

    フロントサイドピッグスピンとヒールフリップの複合技のビッグスピンヒールフリップは、メインスタンスでやろうとする場合、おそらくスケートボードの中でもかなり高難度な技のひとつと言えますが、フェイキーからであれば難易度も少し下がります。フェイキ…

    2023/02/5

    グラインド・スライドの必須アイテム – スケートワックス

    寒波が襲い来る中、今週のオススメはスケートワックス! スライドやグラインドといった、カーブトリックの必需品のワックスですが、賢いスケーターさんの中には100均などのロウソクをワックス代わりに使われている方も多いと思います。気温の高い…

    2023/02/5

    簡単で爽快!ノーズバンプ

    一言で言えば短いボックスの上で素早く行うオーリー・ノーズマニュアルです。違いはノーズマニュアルからアウトまでの間が無く、前のウィールがボックスに当たった瞬間に前足でノーズを押してアウトのフォームを作ります。素早く動作を行うことにより、軽く…

次ページへ »