NEWS

  • カテゴリ検索

2023/02/5

簡単で爽快!ノーズバンプ

一言で言えば短いボックスの上で素早く行うオーリー・ノーズマニュアルです。違いはノーズマニュアルからアウトまでの間が無く、前のウィールがボックスに当たった瞬間に前足でノーズを押してアウトのフォームを作ります。素早く動作を行うことにより、軽く…

2023/01/23

【創業からスケートボードのアイコン】TOY MACHINE

世代によって代表となるスケートブランドは様々ですが、今週のオススメは創立よりずっと変わらずスケートアイコンであり続けるTOY MACHINE(トイマシーン)。人気アーティストでありプロスケーターであるエド・テンプルトンが描く、ポップでキャ…

2023/01/23

冬の間に安定化 もの越えのオーリー

寒波も近づく冬本番。スケートボードの基礎ではあるけどめちゃくちゃ難しいオーリーの基礎を整えて春までにレベルアップしておきましょう!そんなオーリーを安定させて次に繋げるために不可欠な練習が、障害物を越えること。物越えに必要なのはスピード、視…

2023/01/19

【minihowto】降りる時がちと怖い アクスルストール

ミニランプやクォーターパイプで欠かせないトリックのひとつ、コーピング上に両方のトラックをロックするフロントサイドアクスルストール。バックサイドと比べドロップするアール面が背中側にあり見づらいので、動きに自信が要求させる、最初少し怖いトリッ…

2023/01/15

【板の上でダンスも】ロングボード特集!

「INSTAGRAMやTIKTOK等で踊りながら華麗に滑ってるアレ、あれをやりたいです!」と、昨今注文を集めるロングボード。オススメなのは、カリフォルニア発の老舗ブランドDUSTERS CA(ダスターズ)です。高いクオリティのパーツに、西…

2023/01/15

【minihowto】フロントサイドヒールフリップ

複数人で滑っていたら、途中からひとつの技をみんなが競い出す時間が頻繁に訪れます。そんな中で現在身内周りで熱いのがフロントヒール。フロントサイド180とヒールフリップの複合技です。フロントサイドキックフリップとは違った気持ちよさのあるトリッ…

2023/01/13

【minihowto】ちょっとずつ形に ノーコンプライ360フリップ

片足を地面に付け、ノーコンプライの状態から板を360フリップのように回すノーコンプライ360フリップ。まだ高さが低かったりステップが微妙に違ったりと改善点は多々ありますが、この方向で練習していけばいけそうみたいな方向性は掴めたように感じる…

2023/01/7

新年最初のオススメブランド5BORO NYC

当サイトスポンサーショップ、スケートボードショップSUNABEも、新年あけて16年目!新年最初のオススメブランドは、アメリカ東海岸を代表する5BORO NYC(ファイブボロ ニューヨーク)。個性派スケーターSTEVE RODRIGUEZの…

2023/01/7

【minihowto】ヒールフリップを自在に操る

ヒールフリップを外さない人っていますよね。スケボーをやってるとキックフリップかヒールフリップどっちかに全振りしてしまうことも多いですが、キックフリップメインという人であってもヒールフリップに憧れるタイミングは必ずやって来ます。ヒールフリッ…