PRESSURE FLIP
プレッシャーフリップ

基本的なフラットトリックを一通りメイク出来るようになったら、ちょっとマニアックなトリックも習得するのも面白いです。

マニアックといっても、全てのトリックの難易度が高いというわけではなく一般的にあまり使われていないというだけで、少し練習すれば簡単に出来てしまうトリックも珍しくありません。

プレッシャーフリップもそのひとつで、ある程度の前積みは必要ですがコツを掴めば比較的簡単にメイク出来るトリックです。

プレッシャーフリップについて

プレッシャーフリップ (Pressure Flip)は、前足を使わずに後ろ足のみで板にポップショービットとヒールフリップ(インワードヒールフリップ)の回転をかけるトリックです。

ポップショービットとヒールフリップの複合技であるインワードヒールフリップとは明らかに動作や板の動きが違うので別のトリックであると認識出来ます。

プレッシャーフリップのHOWTO

プレッシャーフリップは後ろ足の使い方と、テールが地面に当たる前の先行動作がほぼ全ての鍵を握ります。以下で詳しく見ていきましょう。

プレッシャーフリップのスタンス

後ろ足はオーリーの状態から、つま先を少しお腹側に動かします。力は親指の付け根辺りに入れておきましょう。前足の位置はキックフリップのようにかかとをデッキから少し出しデッキの真ん中くらいに配置します。

回転に前足は使いませんが少し重心が後ろにある状態で動作を行うため、やや後ろ寄りのスタンスが好ましいです。

プレッシャーフリップのフォーム

体はやや正面を向き、目線はノーズ周辺を見ておきます。
重心はデッキの中心よりも少しだけ後ろ側に置いておきます。

少し後ろ側に跳ぶ

プレッシャーフリップはデッキが縦に回転するトリックです。スムーズに動作を行ううえでデッキが自分の真下で回ると回転が終わった後とらえにくくなるので先行動作の伸び上がりを真上ではなく、やや後ろ側に行うとデッキが回転するスペースを作ることができメイクしやすくなります。

後ろ足の使い方

後ろ足のつま先でテールの端のお腹側を潰すように押します。この特殊な後ろ足の使い方がプレッシャーフリップの鍵になります。通常テールが地面に当たった直後には後ろ足を上半身に引きつけ始めますが、プレッシャーフリップは少しの間テールに力を加え続けます。

これによりデッキに縦の回転を加えるための圧(プレッシャー)がかかります。正しく動作を行えるとデッキが縦・横に回転し始めるので、それから後ろ足を引きつけるようにします。

テールを蹴った後の動作

テールを蹴ると同時に前足が板の回転を妨げないように真上に引き上げます。後ろ足もタイミングよく真上に引き上げ空中で板の回転を見ながら着地に備えます。

回転を目で追い着地する

デッキがうまく回転をすれば後はそれを目で追い、着地するだけです。蹴り方と跳び方を覚えるのに少し時間がかかるでしょうが慣れれば比較的あっさりメイク出来ることも少なくありません。

冒頭のgif画像も合わせてご参考ください。

プレッシャーフリップの練習法

比較的簡単に出来るとはいってもオーリーはもちろんキックフリップやポップショービット、バリアルキックフリップなどの複合技が簡単に出来るくらいの前積みはあった方が良いでしょう。プレッシャーフリップでの後ろ足の使い方は、インポッシブルなどのオールドスクール(過去に流行った)なトリックによく見られます。

テールが地面に当たったあとも少しだけ待機する動きに慣れることがメイクの重要なポイントです。はじめは前足を先に地面につけて回転を覚える練習から始め、回転に慣れたらやや後ろ側に跳ぶことを意識して着地する練習をしましょう。

最新NEWS

2025/04/23

「新入荷」通気性抜群のLAKAIスケートシューズニューモデル

GIRL、CHOCOLATEなど、天才的なスタイルでスケートの新時代を開拓したマイク・キャロルとリック・ハワードによって創設されたスケートシューズブランド「LAKAI(ラカイ)」の新モデルが入荷。耐久性と通気性に優れたスゥエード生地を採用…

2025/04/23

【Little Tips】トレフリップのコントロール

https://youtu.be/syg0ujMetvA 板を縦横に一回転させるトレフリップ(360キックフリップ)は、複雑な回転で、慣れないうちは自分の真下で板が回ってくれずに習得に時間が掛かることが多いです。板の回し方ももち…

2025/04/11

【新入荷】オールドスクール含むSANTACRUZ新デッキ

SANTACRUZは米カリフォルニアを拠点とするスケートブランドで、非常に長い歴史があります。25年以上前ですが、筆者の最初のデッキもSANTACRUZだったのを覚えています。長年多くのスケーターに愛されてきた信頼と実績があり、様々なライ…