INWARD HEELFLIP
インワードヒールフリップ

インワードヒールフリップについて

インワードヒールフリップはポップショービットとヒールフリップの複合トリックです。

ハードフリップと対となる縦回転で、さらに途中足がクロスしたような形になるため板が股間にヒットする恐れがあります。そのため抵抗を感じやすい高難度のトリックです。上級者でも意識して練習しないと習得は難しく、安定してメイク出来るまで長い時間を要することが多いでが、安定すれば他と差を付けることが出来るでしょう。

習得したい場合はコミットして根気よく練習しましょう。

インワードヒールフリップのコツ

重心と足の使い方

インワードヒールフリップは動作を誤れば股間に板がヒットするかもしれない恐怖から無意識に重心をつま先側にずらしてしまうことが多く、そこがメイクを遠ざけてしまうことがあります。このトリックのコツは重心をなるべく板の中心に置くこと、そしてきちんと板を回転させられるよう両足の動作をしっかり行うことです。

インワードヒールフリップのHOWTO

よほどセンスが良い人でない限り最初から回転のさせ方はイメージしにくいでしょう。その状態で無理に乗りにいこうとすると本当に危険です。以下で解説していることは片足で練習して回し方をある程度掴んでから実行してください。

インワードヒールフリップのスタンス

このトリックで勘違いしやすいのは後ろ足のスタンスです。後ろ足はポップショービットではなくF/Sポップショービットに近く、かかと寄りに置きます。こうすることにより重心を板の中心に置けるようになり、板を正しく回転させられるようになります。

インワードヒールフリップのフォームと目線

上でも書きましたが、インワードヒールフリップは無意識の間に重心がつま先の方にずれやすいトリックです。テールを弾く動作に入る前に重心が出来るだけ板の中心、もしくは少しだけ背中側にあるようにすることが非常に重要です。

そのためには頭を板の中心に合わせます。後ろ足に目をやると動きがずれやすいので、前足の前方をまっすぐ見下ろすよう意識しましょう(実際は多少ずれます)。

重心を崩さずにテールを弾く

しっかりテールを弾くことは板を回転させる上で非常に重要ですが、構える段階で重心がつま先側にずれるとうまくテールが弾けなくなります。スタンスが違うので少し難しいですが、弾き方はポップショービットとほぼ同じです。実際は多少ずれますが、重心は板の真ん中に残しながら真上に跳ぶようにしましょう。

ヒールフリップよりやや横抜き

テールを弾いた直後、前足でしっかりヒールフリップを加えます。通常のヒールフリップと同じようにかかとを使って板を蹴り抜きますが、方向はヒールフリップよりも若干横となります。

視点をずらさない

ヒールフリップの回転が十分かからないという方は重心がつま先側にずれている場合が多いです。視界の中心を前足付近に置いたままにすると重心が板の中心、もしくはややかかと側に残り回転を加えやすいです。下の画像は実際の目線のシミュレーションなのでご参考ください。

後ろのウィールから着地する

重心を板の真ん中に残す、両足の動きをしっかり行う、これら2点をうまく行うことが出来れば体の下で板を回すことが出来ますがフラットでの4輪同時着地は難しく、後ろのウィールから着地する形になるでしょう。重心が後ろに傾き過ぎないよう注意し、なるべくリラックスして着地出来るようにしましょう。

練習法 – まずは片足着地から

板の回転のさせ方がなんとなく分かり、両足着地を狙ってみようという気分になるまではメイクしようとせず、テールを弾いたあと後ろ足を地面に着けて練習してください。何度もやっているうちに徐々にイメージ出来てくるので、それまではじっくり試行錯誤しましょう。

インワードヒールフリップを極める

インワードヒールフリップの使い方としてカッコ良いのは障害物を越えたりマニュアルに繋げるといった使い方です。以下で紹介するWade Desarmoの障害物+ステア越えのダイナミックなインワードヒール、そしてJoey Brezinskiの器用なマニュアルは特に印象に残っています。

WADE DESARMO – KAYO IT’S OFFICIAL

JOEY BREZINSKI – BERRICS 2UP 2014

最新NEWS

2025/01/2

【新入荷】スケートシューズ VANS / eS

スケートボードにおいて、スケートボードのためにデザインされたスケートシューズ(スケシュー)は、足にフィットし、優れたグリップ力と耐久性で板に正確な動きを伝える必須アイテムです。今回入荷したのは、そんなスケートシューズの中でも長年人気と信頼…

2025/01/2

【再入荷】トラニースケーター御用達のトラックブランド INDEPENDENT のトラック&パーツ

スケートボードのパーツの中心で、長期間使用するギアであるトラックは、言わずもがな非常に重要なパーツです。どんなトラックでもほぼ全てのトリックはできますが、回し系やマニュアル系などの繊細でテクニカルなスタイル、スラッピーやトランジションを使…

2025/01/2

【Little Tips】ポップしない フロントサイド・ショービット

https://youtu.be/fCzE9V1IztY フロントサイド(F/S)ショービットはテールを弾いて板を浮かす方法が一般的ですが、板を浮かさないバージョンもあります。フェイキーやノーリーはやりやすいですが、メインでやる…