2022/12/18

【minihowto】ギャップで楽しい ノーコンプライフリップ

    ちょっとした段差や縁石に板を当てて板を回すノーコンプライフリップ。どうやって板が回っているのかよく分からないという方も多いと思いますが、やってみるとなぜか回るものです。この技は基本はノーコンプライとよく似ていて、スタンスやフォームはほとんど同じです。段差に向かってある程度のスピードで真っ直ぐエントリーし、前足を板から外して縁石の上に置き、テールが上がった状態の板を縁石に押し投げる?というイメージです。常に後ろ足にテールが引っ付いているのではなく、少し縁石から距離をとって前足で前にテールを飛ばすといった感じでしょうか。テールが地面スレスレを移動してちょうど良く縁石に当たるときれいに回ってくれます。体は真っ直ぐ前に跳び、板が正確に回ったときだけ跳び乗るようにします。時々板が縦になるので注意しましょう。この時板がキックフリップ側に回るかヒーフルリップ側に回るかは重心が左右どちらにあるかの本当に微細な差です。やりやすい方からトライしてみましょう^^

    動画

    ENGLISH

    関連記事

    2023/09/29

    【minihowto】テールストールからのオーリー

    縁石などにテールを固定して立ち、そこからオーリーをしてアウト(ポップアウト)するこの技は、ストリートでのバンクインや、スライドからのフリップアウトの練習など、意外とさまざまな練習に使える技術です。テールを固定しているので、オーリーの必須動…

    2023/09/28

    【minihowto】オーリーせずに低い段差をのぼる2つの方法

    パークやストリートによくある低い段差。オーリーに慣れてくると軽く跳び乗れますが、オーリーなしでも段差に乗ることは可能です。今回はオーリーせずに低い段差をのぼる2つの方法をご紹介します。 方法1 前足をノーズに乗おき、後ろ足でテ…

    2023/09/13

    【minihowto】踏み続ける – インポッシブル

    板を後ろ足に絡ませて360°回す(バックフット)インポッシブル。板がしっかりと足に絡んでいる感覚はとても気持ちの良いものです。ポイントはとにかく後ろ足を地面から離さなず、絡むまで「踏み続ける」ことです。テールを踏み続けると自然と板が90°…

    2023/09/12

    【minihowto】組み合わせで楽しいF/S180スイッチマニュアル

    パークやストリートで見かけるマニュアル・パッドや低い段差。オーリー・マニュアルはそんな場所で楽しめるトリックですが、それだけでは物足りないと感じるようになったら色々なコンビネーショントリックをやってみたいと思うようになってくるでしょう。そ…

    2023/09/1

    【minihowto】逆向きが逆にやりやすい – フェイキーブラインドサイド180

    フェイキースタンスからフロントサイド側に180°回転するトリック、「フェイキー・ブラインドサイド180」。ブラインド(盲目)が意味するように、トリックの間進行方向が見えないので難しいように見えますが、実際やってみるとメインスタンスよりも簡…

    2023/08/29

    【minihowto】後ろ足よりもバランスポップショービット

    オーリーとショービットの複合技、ポップショービットはオーリー習得後にチャレンジするのに最適な技のひとつです。最初は後ろ足に意識が向きがちですが、板をポップするには板が左右にしっかりとバランスが取れていることが大切です。両足で板が安定してバ…

    最新記事

    2023/09/29

    【新入荷】BONES X-FORMULA 97

    路面に合わせたパーフェクトな設計で玄人スケーターの心を鷲掴みにする、ウィールブランド BONES WHEELS(ボーンズ)より、10年の歳月をかけて開発した新素材使用モデル、X-FORMULA 97が登場! コンセプトはどんな路面に…

    2023/09/29

    【minihowto】テールストールからのオーリー

    縁石などにテールを固定して立ち、そこからオーリーをしてアウト(ポップアウト)するこの技は、ストリートでのバンクインや、スライドからのフリップアウトの練習など、意外とさまざまな練習に使える技術です。テールを固定しているので、オーリーの必須動…

    2023/09/28

    【新入荷】INDY TRUCKS 最新モデルSTAGE4

    ハードコアスケーターに絶大な支持を受ける、INDEPENDENT TRUCKS(インディペンデント)より、名機をリニューアルした最新モデルSTAGE4(ステージ4)届きました! クイックな反応と深いターン性能、美しいハンガーデザイン…