前トラックでグラインドする、シンプルだけどカッコよく、何より気持ちの良いフロントサイドノーズグラインド。グラインドをしっかり安定させ、心地よく流せるグラインドをするポイントをご紹介します。
1.オーリーはカーブの高さに合わせて

安定したグラインドに大切なのは、最初のオーリーの力加減です。カーブの高さに合わせたオーリーをして、必要最低限の力でリラックスしてトラックをコーピングに優しく乗せられるようにします。
2.コーピングにしっかり乗る

グラインド中、重心がコーピングの外にあると安定したグラインドができなくなります。しっかりコーピングの真上でグラインドできるよう、体を持っていきましょう。
3.重心は板の真ん中
ここが最も大切です。ノーズグラインドということで重心を前にもっていこうとしてしまうこともありますが、そうすると多くの場合詰まってしまいます。重心は前ではなく、板の真ん中くらいで、少し後ろかな、っという位置に置き、前足でノーズをしっかり押すようにグラインドすると、スムーズに安定して流すことができます。しっかりとグラインド出来たら、正面アウトはノーズマニュアルの要領で自然とできるはずです。慣れるまで注意深く練習してみてください!