縁石やボックスにオーリーで入り、板をロックしてアウトする、アクスルストール(フロントサイド)は、習得するとほとんど50-50グラインドも習得できたと言っても過言ではないくらいベストなグラインドの練習になるトリックです。低い縁石やボックスや段差、どこでも出来るので、オーリーや180が出来るようになり、グラインドにチャレンジしたいタイミングで習得するのがベストです。
やり方
ボックスに対し垂直にアプローチ

丁度良いと感じるスピードで対象に向かって垂直にアプローチします。スタンスはオーリーと同じです。
コーピングを見ながら真っ直ぐオーリー

そのままコーピングを見ながら狙いを定め、真っ直ぐオーリーします。
乗り方

このトリックの鍵となるのがコーピングへの乗り方です。コーピングをすり抜けると滑ったりして危険なので、出来るだけ狙い通りに乗るためには、前足であたりを付けてノーズを持っていき、一瞬後から後ろ足を合わせるようにして空中で板を90°回すと良いでしょう。ある程度のオーリー力とコントロールの基礎は必要なので、先にF/S180を習得したうえで、余裕を持って動作を行える低めの縁石などでチャレンジするのが理想的です。
肩を開きながら軽くオーリー

コーピングに乗り、フォームが安定したら戻る方向に肩を開きながら軽くオーリーして降ります。肩を開きすぎると着地が安定しないので、ゆっくりと正確な動作で降りるとメイクしやすいです。この技単体でもバンクの上部に縁石があるようなセクションなどで使えて楽しいです。