バックサイド50-50グラインドは、フロントサイドよりもエントリーが若干難しいですが、エントリーさえ覚えれば後は全く同じです。バックサイドにある段差に乗れるような練習を最初にしておくといいでしょう。
バックサイド50-50グラインドについて

バックサイド50-50グラインド(B/S50-50、B/S50、バック)は、背中側にあるカーブに対してエントリーします。グラインドするコーピングが背中側にあるため見えにくく、フロントサイド50-50と比べ、最初は怖いと感じるでしょう。実際慣れないうちのエントリーでは怪我をすることが多いので、最初は低いカーブで練習しましょう。
B/S50-50のHOWTO
B/S50-50のアプローチ
スタンスはオーリーと同じですが、最初は若干バックサイド180を意識をしたスタンスにするとエントリーしやすくなります。

B/S50-50のアプローチ
カーブが背中側にある状態で、若干斜めからエントリーします。目線はオーリーでとび乗る箇所の少し前側を見るようにします。

B/S50-50のエントリー
目線をずらさず、カーブの側面に体を添わせるように伸びあがりながらオーリーをします。

自分がとび乗るポイントが見えにくいので、少し怖いと感じると思いますが、見えている範囲から直観的に着地点を判断してください。

両肩がコーピングの真上で平行になるように意識することが重要です。力を抜いてスムーズにエントリーするようにしましょう。

グラインド
うまくエントリーができれば、あとはまっすぐグラインドするだけです。つま先側のウィールがカーブの側面にはまるようにコントロールすると安定したグラインドができるでしょう。あとはデッキの上で安定したフォームを保ち、アウトに備えましょう。

アウト
アウトはフロントサイドと同じで、低いギャップから降りるように、軽くテールを踏んでアウトします。ミドルアウトの際は、着地地点を見ながら軽くオーリーしてアウトします。


B/S50-50の練習方法
バックサイド50-50も最初のエントリーが鍵を握ります。最初はバックサイドにあるカーブにエントリーするコツをつかむために、低いカーブや縁石で練習しましょう。
体をカーブの側面に合わせる動作がフロントサイドより難しいので、意識してエントリーの方法を覚えましょう。慣れたら段階を踏んで、カーブボックスの高さや形を変えて練習しましょう。

巨大レールでのB/S50-50
多くのスケーターが巨大なハンドレールでのバックサイド50-50に挑んでいます。最近はサイズだけではなく、何回もキンクしている(斜めレールの途中にフラット部分があること)レールでのバックサイド50-50なども見かけるようになりました。
昨年シューズブランドのDCより配信された若手トッププロの一人、ナイジャ・ヒューストン(Nyjah Huston)のパートの冒頭のバックサイド50-50は驚愕でした。