後ろ足に板を絡めて360°回すバックフット・インポッシブル。この技の鍵はテールの踏み込みですが、気持ちよく板を後ろ足に絡ませるには重心の置きや上半身の向きなどの要素が重要となります。インポッシブルと動きが近いトレフリップと比較しながら解説していきます。
※事前にトレフリップか360ポップショービットができると習得が楽になります。
※前足を地面に置いて、後ろ足で板を後ろ足に絡ませる感覚を掴んでおきましょう。
やり方
1. スタンスは後ろ足を意識

後ろ足は基本的にトレフリップと同じです。つま先をテールの横側から少し出しておきましょう。前足は基本的にそんなに使わないので、安定する位置に置いておきましょう。
2. テールを踏み込んで絡ませ、縦に回す

トレフリップはしっかりと後ろ足で板を360°回しますが、インポッシブルはそうではありません。テールを踏み込み、そのまま地面から離さず踏み続けるとテールが後ろ足に絡んでくるので、絡んでから板を回していきます。後ろ足を引き上げながら板を離さないよう、なるべく縦に回していきます。
3. 足首を使って板を回す

足首を使って板をフラフープみたいな感覚で回していきます。そんなに力は要れなくても360°回ってくれます。前足はテールを踏み込むタイイミングで真上に引き上げ、回った板をキャッチして着地します。
4. 体の向きと重心

トレフリップと比べ、体の向きは少し閉じた方がやりやすいです。また、重心がつま先側に倒れると板が絡みにくくなるので、なるべく板の真上にキープすることが大切です。