オリンピックで注目を集めた話題のシューズ「CARIUMA」
昨年のオリンピックで、スケートボードの男子ストリートの出場選手グスタボ・リベイロが履いて話題になった、CARIUMA(カリウマ)シューズのスケートモデル試験的に取り扱い開始!シンプルデザインで機能的なスケシューを履き心地をお試しあれ! …
昨年のオリンピックで、スケートボードの男子ストリートの出場選手グスタボ・リベイロが履いて話題になった、CARIUMA(カリウマ)シューズのスケートモデル試験的に取り扱い開始!シンプルデザインで機能的なスケシューを履き心地をお試しあれ! …
ウォールライドは、スケートボードで壁面を走行するトリックです。角度が急なバンクで覚え、慣れたら垂直な壁面でもできるようになります。どんなウォールライドでも意識することは、「身体を壁に沿わせること」です。 テールに後ろ足を置いてエント…
大真面目にふざけて遊ぶ、二極にあるスケートスタイルを融合させた米ロサンゼルス発の人気ブランドWKND(ウィークエンド)のデッキや小物が新入荷。2022年初乗りデッキに是非! …
日本を代表するドメスティック スケートボードブランド、EVISEN(エビセン/ゑびせん)のニューデッキ&アパレルが届きました。豊富なサイズセレクトのNEWチームモデルデッキや、履き心地抜群のスラックスなど、注目アイテム盛り沢山! …
板を掴んでジャンプするシンプルだけど大胆でかっこいいトリック「ボンレス」。最初やってみると案外要領が掴みにくいものです。ポイントはリズムよく動作を行うことですが、ひとつひとつの動作のポイントを覚え、そこからの反復練習をこなすことでマスター…
昔からスケーターをの足にぴったりとはまる色褪せないフットウェアブランド、ES (エス)の復刻モデルが大好評!特に30代以上のスケーターにとっては神シューズと称されるACCEL OGを始め、若いスケーター向けのACCEL SLIM等、バラエ…
スケートボードの2つ目の難関、キックフリップ。マスターするには、とにかくいろいろな場所で板を回すことに慣れなければいけません。2~3段の小さなステアや低いギャップは、フラット以外でのキックフリップをするのに最適です。ここでは段差のある場所…
TECHNE SKATEBOARDSから今年電撃移籍を果たした、ハンマートリッカーDAVID REYESの活躍が期待される、THANK YOU SKATEBOARDS(サンキュースケートボード)からニューデッキ&アパレルを新入荷!テクニカ…
キックフリップを行うと見せかけ、後ろ足で板を払うように蹴ってフリップを戻してしまう「キャンセルフリップ」というトリックがあります。特殊な技ですが、唐突に繰り出せたら驚きです。安定メイクできる人はかなりの神コントロールをお持ちかと思いますが…