INTER FAKIE
インターフェイキー

インターフェイキーについて

インターフェイキーは、アールやミニランプのコーピング部分にデッキのボード部分を固定(ロック)し、そのままフェイキースタンスで戻ってくるトリックです。

ランプで最初に覚えるトリックといえば、ドロップインか、このインターフェイキーでしょう。高い場所でメイクすればそれだけでもカッコよく、普通のランプでも体勢を整えるための「繋ぎ」として多様される必要不可欠なトリックです。

インターフェイキーのHOWTO

インターフェイキーのコツは、正確な体重移動が出来ることです。

スタンスとアプローチ

インターフェイキーに限らず、Rやランプではほとんどの場合、後ろ足にテールを置き、前側のビスの少し前側に前足を置く広めのスタンスが基本になります。

前トラックをコーピングより上部に上げるのに十分なスピードで、コーピングの、これからロックする部分をしっかりと見ながら、そこに対してまっすぐアプローチします。

勢い良く上る

R面を上るときに勢いを付けるのは、全てのR/ランプトリックで共通です。

オーリーに少し似ていますが、フラット部分で重心を真下に少し落として溜めを作り、Rにさしかかる際にその勢いを使って一気に上部までのぼります。上半身をコーピング部分まで引き上げるイメージです。

前ウィールをコーピングに引っ掛けない

コーピングに前のウィールが当たっても引っかかることはあまりありませんが、カッコ良くありません。

最初慣れていないときは構いませんが、慣れてきたらエントリー時にテールに軽く力を入れ、前方のトラックがコーピングに引っかからないように少し浮かせると技が引き締まります。

ロック

ノーズが上がりきったら、前足でデッキを押さえてデッキの中央部をコーピングに固定します。このとき重心をあまり前に傾けすぎないように注意することが重要です。

重心が前に傾くとその分ロックは安定しますが、下りる際の体重移動が難しくなります。慣れてきたら問題ありませんが、そうでない間はあまりプラットホーム側に傾けず、デッキと同じくらいの傾きにとどめておきましょう。

フェイキーで下る

下りるときは後ろが見えず怖いでしょうが、コーピング部分を見続け、重心を後ろに倒しながら、後ろのウィールがR面に付くまでしっかりと押さえます。重心を正しく傾けられていれば、そのままスムーズに下りられますが、怖がって前に残っていると転んでしまいます。

最初はこういったミスもよく起こるので、小さく傾斜の緩やかなRやミニランプで練習しましょう。目線はフラット部分に下りるまで変えず、フラットにさしかかってから前方に移すようにします。ミニランプでは次のトリックに備え、素早く目線を切り替えられるようにしましょう。

また、下る際も前方のウィールはコーピングに触れず、コーピングより下まで降りてからR面に下ろすようにするとカッコ良く見えるので、慣れたらやってみましょう。

インターフェイキーの練習法

ミニランプで練習する場合、ドロップインを先に習得する方が良いでしょう。最初はボードの中央部分をロックしようとせず、前側のウィールをコーピングにロックして、下りるところから始めましょう。

最初はエントリーとアウトの際、前側のウィールがコーピングに触れても構いません。それで感覚を掴み、徐々に慣らしていくと良いでしょう。怖いと思うときは必ずプロテクターやヘルメットを装着してください。Rやランプはフラットより骨折などのリスクが高いので、注意していて損はありません。

インターフェイキーを極める

インターフェイキーは、大きく傾斜の強い場所ですればするほどカッコ良いトリックです。今回はこのHOWTO用のインターフェイキーをやってくれたマロというスケーターの動画を紹介します。

2011年にParadise Wheelから公開された彼のパートの最後のインターフェイキーは、傾斜が90°を越えたRでメイクしたものでした。

インターフェイキーを極める

2:15

最新NEWS

2025/02/19

【新入荷】世代を超えて愛されるスケートシューズ SAL23

SAL23は定番スケートシューズブランド「ETNIES(エトニーズ)」を代表する人気スケートシューズで、プロスケーターのサル・バービアのモデルとして1994年にリリースされて以降、その履き心地の良さとシンプルかつ力強いデザイン性で多くのス…

2025/02/19

【Little Tips】ノーリー B/S ビッグスピン 先に上半身を回す

https://youtu.be/l64ZBSVOVb4 ※申し訳ありません。トリック名が誤っていたので訂正します。F/SとB/Sは体の回転方向で、ノーリーの場合はバックサイドとフロントサイドが逆になります。このトリックは体はバ…

2025/02/6

【超レア含む多数入荷】 VOLCOMステッカー

ステッカーは自分のアイデンティティーやスタイルを表現する上で、デッキはもちろん、鞄や車、ヘルメットなど、様々な持ち物に使える便利なアイテムです。長年多くのスケーターに支持されるファッションブランドVOLVOM(ボルコム)のステッカーを大量…