バックサイドビッグスピン
B/S BIGSPIN

B/S ビッグスピンとは

B/S ビッグスピンは、B/S180ポップショービットの複合トリックです。上半身はB/S180、下半身はB/S180+ポップショービットの回転をかけます。なので上半身は180°、デッキは360°回転する事になります。

B/S ビッグスピンのHOWTO

このトリックは浮かすタイプとそうでないタイプがありますが、今回はテールを弾いて浮かすタイプのものを解説します。

スタンス

スタンスはB/S180とほぼ同じで問題ありませんが、やりにくいようであればテール足をポップショービットがやりやすいスタンスで前足はB/S180より少し踵を出すくらいにすると回しやすくなります。

予備動作・構え・重心

進行方向に向かって肩を開き、B/S側に回転するための反動をつけます。デッキに対して肩が斜めに開いているイメージです。重心は前足の少し手前くらいに置き、ポップショービットの回転をいれるためテール足のつま先から親指の付根に力を入れておきます。

テールを弾く

このトリックの一番のポイントはテールを弾く方向です。画像を矢印を参考に、進行方向斜め前辺りに向かってテールを勢い良く弾きます。上半身はこの段階でB/S方向に90°くらい回しておきましょう。

キャッチ

回転してきた板をノーズからキャッチしにいきます。視線は常に前足を見つつ、そこにデッキが回ってくるように練習すると感覚が掴みやすいです。

着地

キャッチした後はそのままB/S180と同じ様に残りを回していきます。
B/S180の動きが体にしみ込んでいれば、自然と着地できるでしょう。

B/S ビッグスピンの練習方法

このトリックの練習方法は、まず何よりもB/S 180とポップショービットをマスターする事です。2つのトリックが完璧に出来れば、後は上半身はB/S180、下半身はポップショービット、と切り分けてイメージしながら練習する事で感覚を掴みやすくなります。

B/S ビッグスピンを極める

MIND FIELD – JOSH KALIS

B/Sビッグスピンは高さが出しにくく、物飛びやカーブトリックに応用するのが中々難しいのですが、今は無きALIEN WORKSHOPのJOSH KALIS(ジョッシュ・カリス)のパートのラストトリックで、レッジでB/S ビッグスピンからB/S テールスライドをメイクしています。

最新NEWS

2025/04/1

【Little Tips】Backside Suski Grind – 斜めの気持ち良さ

https://youtu.be/uFqWmehdixU 5-0グラインドで、ノーズを横(ボックスの逆側)に向けた状態でグラインドするサスキ・グラインド(SUSKI GRIND)。アーロン・サスキ氏によって定着したこのトリックは…

2025/03/12

【新入荷】歴史と実績のウィールPOWELL PERALTA

映画「ドッグタウン」を観た人はご存知、1978年にステイシー・ペラルタが創業したスケートボードの歴史そのものとも言えるスケートブランドPOWELL PERALTA(パウエル・ペラルタ)のウィールラインです。ウィールラインにもプリントされた…

2025/03/12

【新入荷】CHOCOLATEデッキ

CHOCOLATE(チョコレート)はマイク・キャロルやリック・ハワードなどのスタイリッシュでハイセンスなスケーターが多く在籍するGIRLの姉妹ブランドで、2ブランド1つとなってスケートボードの最先端を切り開いてきました。そんなCHOCOL…