BONELESS
ボンレス

ボンレスについて

ボンレス(BONELESS)は片腕でデッキの側面を掴んで前足を地面に置き、その足でジャンプして跳び上がるトリックです。言葉よりも上のイメージを見た方が分かりやすいでしょう。レギュラーの場合は右手、グーフィーの場合は左手で板の側面を掴みます。

ボンレスのHOWTO

ボンレスで大切なのは動作の順番を正しく理解することです。動きの仕組みが分かれば習得にそこまで時間はかかりません。以下でステップごとにやり方を見ていきましょう。

ボンレスのスタンス

スタンスは広めで、オーリーのように後ろ足をテールの端に置く必要はありません。前足は手が板を掴むのを邪魔しないようにノーズ側に置き、板から降ろしやすいようにしておきます。全体的にやりやすいと感じるスタンスを作りましょう。

後ろの手でデッキの側面を掴む

ボンレスはまず板を掴みます。掴む位置はデッキの真ん中か、それよりもやや前方を掴むようにすると後の動作がやりやすい場合もあるので、何パターンか試してみてやりやすい位置を見つけましょう。

前足を板から降ろす

板を掴んだ状態で前足を板から降ろすと自動的に重心が後ろ側に傾き、板が斜めになります。この傾きを利用して板を後ろ足と一緒に引き上げます。重心があまり後ろに傾きすぎると転んでしまうので注意しましょう。

前足で地面を蹴って跳び上がる

そのままテールを地面に当てて、降ろした足を使いジャンプします。その後空中で足をデッキの上に戻し着地します。板を斜めに角度を着けて持ち上げるようにすると後ろ足をデッキに戻しやすく、スムーズな着地に繋がります。

ボンレスの練習法

ボンレスはフラットで行う場合、動作の順序が理解出来ればメイクにそこまで時間は掛からないでしょう。板を掴む手を擦りむいたり、指の関節を痛めたりしやすいのでやりすぎは禁物です。親指をデッキテープから守るために手袋などで守ることもおすすめします。

Rやバンクで出来るようになると非常にカッコいいトリックなので、慣れたらチャレンジしてみると良いでしょう。アールやランプで行う場合、アールそのもののスキルも必要です。傾斜に体を沿わせて思い切って跳び上がるように意識して練習しましょう。

ボンレスを極める

ボンレスで印象に残っているのは2001年にメディア Transworldからリリースされた「Sight Unseen」に収録されているJohn Cardielのパートの冒頭のものです。ジャンプ力やフォーム、全てにおいて完璧なボンレスでしょう。

John Cardiel 「Sight Unseen」(2001)

最新NEWS

2025/01/2

【新入荷】スケートシューズ VANS / eS

スケートボードにおいて、スケートボードのためにデザインされたスケートシューズ(スケシュー)は、足にフィットし、優れたグリップ力と耐久性で板に正確な動きを伝える必須アイテムです。今回入荷したのは、そんなスケートシューズの中でも長年人気と信頼…

2025/01/2

【再入荷】トラニースケーター御用達のトラックブランド INDEPENDENT のトラック&パーツ

スケートボードのパーツの中心で、長期間使用するギアであるトラックは、言わずもがな非常に重要なパーツです。どんなトラックでもほぼ全てのトリックはできますが、回し系やマニュアル系などの繊細でテクニカルなスタイル、スラッピーやトランジションを使…

2025/01/2

【Little Tips】ポップしない フロントサイド・ショービット

https://youtu.be/fCzE9V1IztY フロントサイド(F/S)ショービットはテールを弾いて板を浮かす方法が一般的ですが、板を浮かさないバージョンもあります。フェイキーやノーリーはやりやすいですが、メインでやる…