NEWS

  • カテゴリ検索

2022/08/4

【minihowto】ハーフキャブとハーフキャブフリップの比較

フェイキーのバックサイド180は「ハーフキャブ」と呼ばれ、オーリーや180が出来れば比較的簡単にメイクできます。また、ハーフキャブとキックフリップの複合技である「ハーフキャブフリップ」も、基礎となるキックフリップとハーフキャブが出来れば比…

2022/07/19

【minihowto】手軽に習得できる小技

夏も真っ盛り。夏休みを迎えられる方も多いと思いますが、ここである程度スケートボードに乗れたらスキルに関係なく簡単に習得できる小技をひとつご紹介します!以前紹介した板に足を引っ掛けて180°回転するトリックの、体を入れないバージョンになりま…

2022/07/9

【minihowto】自分らしく滑り終える! ノーコンフリッパーで板をキャッチ

スケートボードの乗り方は無限にありますが、その最後のアクションはいつも板から降りること。そんなスケートボードから降りる動作を自分らしくオリジナリティのあるものにできたら、あなたの滑りはよりオリジナリティが増すでしょう。そんなスケボーから降…

2022/06/29

【minihowto】ブランドでの物越え

フェイキー、またはノーリーからのフロントサイド180は、見えない方向に回転することから「ブラインドサイド」と呼ばれます。フラットでやる分にはそんなに気にはなりませんが、障害物など、狙った対象に対し、正確に越えたり乗ったりするのはより高いス…

2022/06/20

【新入荷】FLIP SKATEBOARD 最新モデルデッキ

今も昔も変わらないスケートスタイルを貫くヨーロッパのスケートブランド FLIP SKATEBOARDS(フリップ)から新アイテムを入荷!トム・ペニー PROシグニチャーデッキや、初心者にオススメの高品質コンプリートなど、注目のアイテムが盛…

2022/06/20

【minihowto】ノーリーハードフリップのポイント

ノーリーからのハードフリップ。メインスタンスのものとは若干要領が違いますが、メインは出来るけどノーリーは全く出来ない、またはノーリーの方がやりやすいと感じる人も多いのではないでしょうか?ここではノーリーハードフリップのポイントをご紹介しま…

2022/06/3

【新入荷】DGK新デッキシリーズ

B系スケーターの代名詞ともいえるスケートブランドDGK(ディージーケー)の新シリーズデッキが新入荷!シェイプは癖がなく、キックはやや強め、コンケーブはやや浅めでスタンスを変え易く、回し系をトリックを中心としたストリート スタイルで特に使い…

2022/06/3

【新入荷】Primitive NEWデッキシリーズ

2000年代のスケートシーンをリードしてきたレジェンドスケーター、ポール・ロドリゲスのブランドであるPRIMITIVE SKATEBOARING(プリミティブ)の新デッキを新入荷!バラエティ豊かなグラフィックのロゴ チームモデルから、プロ…

2022/06/3

【minihowto】ポップショービットのコツを掴む

スケートボードで、オーリーの次のフラットトリックとして最も早く、かつ簡単に習得でき、習得後もいろいろな場所で楽しめるポップショービット。とはいえ練習をはじめるとやり方が分からないという場合も多いですが、メイクするためのポイントは大きく分け…